【新卒事業】高校生新卒採用メディア U:story運営
高校生が新卒で就職活動をする際に、「三者協定」「一人一社制」「約1ヶ月半のタイトなスケジュール」という3つの課題・制約があるのをご存知でしょうか?三社協定は、高校生は必ず学校や先生を通じて就職活動を行わなくてはならないというもの。一人一社制は、学校が生徒を企業へ推薦し、学生が応募をする際に一定時期の間まで一社しか応募ができないというルール。この2つの制約を守った上で、高校生に与えられる就職活動の期間は、わずか約1ヶ月半というのが現状です。そんな短い期間で高校生たちは、仕事内容や条件が記載されただけの求人票を見て仕事を決めているのですが、その方法で“本当にやりたい仕事”を見つけることができるのでしょうか?
そのような課題を解決し、高校生と企業の未来を創るべく、高校新卒社のためのお仕事情報メディア「U:story(ユーストーリー)」の運営を2020年10月よりリリースし、仕事や企業の魅力を高校生にわかりやすく伝え、企業と高校生の素敵な出会いをプロデュースしています。